ハンカチノキ

「ハンカチノキ」をご存じですか?
お休みの昨日、
ゆったりと公園を散歩しているときに見つけました。






確かに、名前の通り白い布がぶら下がっているよう。
形は面白いし、白さがきれいです。
なんといっても、名前がユニーク!
私は初めて対面した木でした。

近くにいた男の子(小学1年生くらいかな)が言いました。


「ハンカチってこうやってできるんだぁ!」


思わず笑みがこぼれます。かわいすぎるっ!!
この感性、かないませんね。


心の壁が低いというか、
まっすぐというか。
もちろん、私が先の男の子みたいな発言をしたら
ちょっと心配ですが(笑)、
感じたことを臆せず素直に口にする、
言葉で表現するっていいですね。


もちろん、
「何も考えずに、思ったことを口に出す」
ということとは違います。
かっこをつけすぎないというか。
純真というか。


ちなみに、「ハンカチノキ」を調べてみると
白い部分は花ではなく、
葉が変形した苞(ほう)なのだそうです。


先日の【今日の1%】で読むと書いていた
『女性の品格』(坂東眞理子著)では

上品な女性は「花の名前を知っている」のだそうです。

私の好みかもしれませんが、
日常の生活の折節のなかで、
自然の花や木の名前を知っている女性は、
とても奥ゆかしく魅力的に見えます。

タレントや歌手の名前を知らない大人を、
若い人はバカにしますが、
そうした流行のタレントや歌の多くは2、3年で覚えられては忘れられ、
消えていきます。
それにくらべ草や木は何千年もこの土地に生き、
この国を彩ってきました。


そうした花や木の名前を知っているということは、
自然をいとおしむ態度に繋がります。
花や木の名前を知っている人は、
自然を丁寧に観察しているといっていいでしょう。

『女性の品格』(坂東眞理子著)


以前、名前を知らない美しい花を見ながら
夫と話をしていた時のことです。

「私って多分、お母さんの半分もお花の名前を知らないだろうなぁ」
「え? 半分も知ってるの??」
「うっ・・・・・・」


痛いところをつかれました。
確かに半分も知らないかも。


私が大好きな新緑の季節です。
最近は、幹に名前の札がかかっていることが多いので
(便利でありがたいですよね)
意識しながら、植物を愛でたいと思います。



【今日の1%】


木や花の写真を撮るとき、
ネームプレートがあるものは、名前と一緒に撮る。